丑読(うしどく)のロゴ USHI 読DOC
丑読の著者について

丑年生まれの30代。

小学生の時に読んだ本は、漢和辞典、ユニット折り紙、天体観測ガイドブック。

中学生の時、NGCカタログの天体番号7840個をコンプリート。文字・データの収集と管理を好んだ。

中学2年の時、日本漢字能力検定1級に合格。

高校3年の時、芸大建築科受験のクラスに所属するも、きちんと立つ立体を設計できず、建築の道を断念。

高校3年の時、英英辞典を全訳し、実用英語技能検定準1級に合格。

専門学校でWebデザインを習い、渡米し就職したいと思っていたが、親が反対する。

浪人の時、父から図書館情報学が向いていると筑波大を勧められる。

最高偏差値は現代文で81.9。特段勉強したわけではないので、値に意味はないと思うようになった。

1浪で筑波大に合格、入学。

プログラミングの授業についていけず、卒業までに単位を取得できなかった。

父から、理学の大学院を勧められ、入学。

大学院在学中にウェブ制作を始める。

社会人3年目で結婚。クリスマスに受洗しクリスチャンになる。

社会人4年目でウェブ開発の職を得る。最低時給で修業。

社会人6年目でプロのウェブエンジニアになり、平均的収入を得るようになる。

400冊の蔵書を半分処分するも、本に囲まれた部屋で生活を楽しんでいる。